※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

その他せどり

【せどり税金】国税庁がせどらーへの税務調査を強化するそうです!?

国税庁が、インターネット取引をおこなう個人に、
積極的に税務調査を実施すると発表したそうです!?

⇒ https://www.tenbai-tosyokan.jp/search/detail/?book_id=13813&issuer_id=690



インターネット取引による
個人の申告漏れが、

年間219億円のもあるそうです!?

このインターネット取引のうち、

「ネット通販」
「コンテンツ配信」
「ネットオークション」
「ネット広告」

が半数以上を占めていることから、

アフィリエイトやせどりは
間違いなく、

無申告の温床になっている!?

とのことで、

国税庁は積極的に、
インターネット取引をおこなう個人に、

税務調査を実施すると

発表したそうです。


ぼくのところにも、
よくメルマガの読者様から、

税金についてのお問い合わせが
あるのですが…

ぼくは専門家ではないので、
とにかく、税務署に

相談して下さい。

とお伝えしています。


税務署と聞くと…

税金の相談なんかしたら…

怒られるんじゃないかと言う
怖いイメージを持っている方も

いるかも知れませんが…

そんなことはありませんので、

とにかく、分からないことがあったら
すぐに相談することを

おすすめいたします。

特にせどり初心者の方や、
確定申告を始めてする方は

尚更ですので、

確定申告のシーズンになると
大変混み合いますので、

早めの相談がいいでしょう。


ぼくの初めての確定申告は…

もう随分と前のことなのですが、

当時はファミコンショップを
経営していて、

知り合いの自営業の方に
色々と聞いたら…

そんなものは、税務署に行って

赤字だと言えばいいんだ!?

と教わりましたので、

何だ、簡単じゃないか…と思って、

確定申告の日に、書類も作らずに
税務署に行って

窓口で…

「赤字です!」と言いました!?

その時に初めて、
書類が必要だと言うことを

知りました…。

嘘のようですが…

本当の話です!?

と言うことで、
直前で慌てないためにも、

分からないことがありましたら
電話でもいいので、

早め早めの相談を
おすすめいたします。


ちなみに、

国税庁の税務調査の詳細は、
こちらのレポートに書かれていますので、

ぜひ、チェックしてみて下さい。


⇒ https://www.tenbai-tosyokan.jp/search/detail/?book_id=13813&issuer_id=690

(-_☆)キラーン

せどりメルマガ

【購読者3万人!】毎週金曜日18時に配信している仕入れ情報誌「ブックオフせどりマガジン」はメールアドレスを登録するだけで、せどり&メルカリ売上アップの極秘ノウハウ情報を知ることができます!
メルマガ登録は無料です。※豪華プレゼント付き!
→ 炎のメルマガ:ブックオフせどりマガジンを購読する!

RELATED POST